中部地区の中小企業の力になりたいと発足したAMS協同組合。日本の少子高齢化の問題を重く捉え、企業を活性化するために若くて意欲のあるベトナム人の実習生を紹介しています。
面接は、実践風景を見学したうえで現地にて行います。入国に必要な手続きや、書類の作成から提出もお任せ。技能実習終了後も、組合にて帰国手続きまでサポートします。
実習生は、ベトナムのハノイ近郊の高等学校を卒業した人が来ます。年齢は、18〜30歳くらい。ベトナムは、主な宗教が仏教、お米が主食の国で、目上の人を敬う文化があり、日本と近いものがあります。
名古屋市中区にある「AMS協同組合」は、技能実習1号の期間中は早く受け入れ企業へ馴染んでいただくケアが充実しています。専門スタッフによる、技能実習生への定期訪問の実施により、実習生のメンタル面を中心としたケアに努めています。
入国後、約1ヶ月間の日本語などの集合研修を行います。配属時には、読み書き・日常会話は可能です。
AMS協同組合が紹介する実習生はベトナム国籍。日本の文化と似ているところがあるベトナムからの実習生を希望する企業様におすすめです。異国の文化でも通じるものが多い方が、日々のコミュニケーションもスムーズにいきやすいでしょう。
本メディアでは、技能実習生との日本語でのコミュニケーションや、サポート体制など、技能実習生の受け入れが初めてで不安な企業向けに、安心して任せられる技能実習生の監理団体を厳選。ぜひ参考にしてみてください。
組合名 | AMS協同組合 |
---|---|
組合所在地 | 愛知県名古屋市中区新栄3-12-19 |
設立 | 記載なし |
対応エリア | 記載なし |
※2022年11月10日時点のGoogleで「技能実習生紹介 愛知」と検索して出てきた愛知に本部がある技能実習生紹介組合の中から、技能実習生紹介を専門的に取り扱っており、日本語研修が実施されていることが公式HPに記載されている3組合を応えられるニーズ別に以下基準で選定。
フレンドシップ協同組合:唯一母国語対応の外国人スタッフが24時間365日サポート
三愛友好交流協同組合:全国に紹介対応し、唯一累計5000人以上の実習生を受け入れており、豊富な人材提供ができることを明記(2022年11月時点公式HPより)
GTS:唯一10ヵ国から人材を紹介し、実習生を母国での子会社にて再度雇用するプランを提供