愛知の技能実習生紹介|技能実習コネクト » 【愛知版】技能実習生の紹介組合一覧

【愛知版】技能実習生の紹介組合一覧

愛知県内に拠点をおく、技能実習生の斡旋業者をまとめました。全21社をご紹介しています。組合の特徴や取り組み方について説明していますので、企業の方針や求めている人材にフィットする業者をご検討ください。(2022年11月時点)

フレンドシップ協同組合

東海・近畿地方を中心に、高速道路などを利用していつでも迅速に対応できるよう努めています。フレンドシップ協同組合では、技能実習が可能な業種の大半を受け入れることが可能です。

三愛友好交流協同組合

介護技術実習生の受け入れ実績をもつ組合。その他にも豊富な経験を活かし、日本全国で充実した管理体制を整えています。よくある事象におけるトラブルも、未然に防ぐよう心がけています。

GTS

徹底した経営方針により低コストで受け入れを実現。無駄な経費を削り、教育体制やサポートを充実させることで、より多くの企業に質のいいサービスを低コストで提供できるよう努めています。

ハーモニー

名古屋大学発のベンチャー企業。外国人留学生の就職やキャリア育成に力を入れています。大学発ならではのネットワークでさまざまなセミナーを開催し、研究も行っています。

エコプロジェクト

持続可能な開発目標であるSDGsに積極的に取り組む組合。国際社会の根本的な問題を捉えながら、誠実に協同事業に励み、働きがいのある職場作りを目指します。

愛知商工連盟協同組合

愛知県下の製造業や建設業、介護を中心に受け入れを支援しています。月1回以上の定期訪問により、実習生と企業様との架け橋となるようなサポートを心がけています。

中日産業支援協同組合

技能実習生の能力や日本語理解だけに限らず、人柄においても優秀な人材育成に取り組みます。国柄や職種など、さまざまなことを徹底的に理解した上でのサポートで、安心してお任せできる組合です。

協同組合ハーモニー

制度を熟知した専任スタッフによる対応で、トラブルや問い合わせに真摯に対応。20年にわたり培ってきた受け入れ事業へのノウハウを元に、入国から配属後までサポートします。

海部南事業協同組合

1974年に設立し、ベトナムからの受け入れを行っている協同組合。日常生活で不自由しない日本語レベルを習得した、意欲的で明るい技能実習生を育成しています。

にじ協同組合

心のこもったサービスの提供を徹底し、受け入れを検討する段階から安心感のある対応に定評があります。最長5年の実習を実現するための対策などもお任せできます。

協同組合いずみ

技能実習生の仕事から生活面全般を全力でサポート。異国の地で頑張る技能実習生たちの生活がより良いものになるよう、さまざまなコミュニケーションの機会を設けています。

愛知技術革新協同組合

実習生の管理だけでなく、企業側に対しても常に改善できる点はないかなど、現状を把握するため定期的な巡回を行います。対応地域は、愛知県以外に静岡県や大阪府、沖縄県などがあります。

協同組合ロジテック愛知

「組合員の、組合員による、組合員のための組合」を理念とし、中小企業の人材育成を支援しています。また「兵站」としての役割を果たすため、市場調査や海外進出の情報取得もお任せできます。

愛知人財育成事業協同組合

主に、インドネシアとミャンマーの技能実習生を受け入れています。また、実習生だけでなく、高度な専門知識を持った優秀な人材の“直接雇用”も支援しています。WEB面接も積極的に導入中。

トラスト協同組合

トラスト協同組合では、送り出し機関の体制も常にチェック。行き届いていないところがあればすぐに改善を要請するなど、面接前からいい環境を作り上げるよう努めています。

SCI協同組合

経験豊富な幹部社員も積極的に講習を行い、職場指導や安全注意事項などの教育も行っています。入社前から配属後まで充実した日本語教育を実施し、小学校1年生レベルの日本語を取得します。

サンコウ事業協同組合

20年以上受け入れ事業を行ってきたサンコウ事業協同組合は、世界の「働きたい」を日本に届けます。配属前のさまざまな研修により、職場や日本の生活にすぐに慣れるようサポートします。

AMS協同組合

AMS協同組合では、日本の文化と近しいベトナムの技能実習生を紹介しています。若くて意欲のあるベトナム人実習生を、企業の海外進出や職場の活力となるよう育成します。

MAサービス協同組合

愛知県、長野県、東京都を対象に受け入れを行っているMAサービス協同組合。技能実習生はベトナムや中国、インドネシアをはじめアジア14ヶ国からの紹介が可能です。

アーシング協同組合

信頼のおける送出機関と提携し、外国人の管理指導に精通しているスタッフと充実したサポートを行います。教育体制にも注力し、企業に応じたカリキュラムの導入も可能です。

協同組合 TOYO WORLDING

現地での直接面接を行い、企業にマッチする本当に欲しい人材を選考していただけます。若くて優秀な人材の確保によって健全経営の手助けになるよう努めます。

師崎商工会

現在中国・ベトナム・インドネシアからの技能実習生の受け入れを行っています。対応エリアは師崎商工会エリア内(師崎・大井・片名・篠島・日間賀島)の企業はもちろん、エリア外の企業からの申し込みも受付可能

JOE協同組合

優良な現地の政府認定送り出し機関と連携し、企業の要望に合った応募者の選抜を実施。現地での直接面接・選考には同組合のアドバイザーが同行します。また採用内定者については、しっかりと日本語や生活様式、習慣などの研修を実施します。

ネオクラスター事業協同組合

技能実習生へのサポートに強みを持っている同組合。言葉に関しては組合に20名以上の通訳が在籍しており、すぐに対応ができるように体制を整えています。また、就業時間以外の病院や日常生活においてもしっかりとサポートを行います。

協同組合グラン

企業と実習生の双方に寄り添ったサービスを提供。入寮時の送迎、役所での手続き、銀行開設などの対応のほか、配属初日は通訳が一日同行します。また、実習中の生活に関する相談などについては相談員が対応を行っています。

中部商工業協同組合

ベトナムや中国、インドネシアの母国語に対応できるスタッフや、日本人スタッフが在籍しています。トラブルが生じないようしっかりサポートできる体制を構築しているのが特徴的です。訪問時には技能実習だけでなく、継続的な日本語の学習指導なども行っています。

ホットスタッフ協同組合

技能実習生の受け入れだけでなく、特定技能外国人に必要な支援やサポートにも対応している組合です。在留資格に係る申請取次ぎや国内滞在インフラの整備など、日本での在留期間中にも手厚いサポートを続けてくれます。

協同組合グローバルウィング

主にカンボジア・フィリピン・ベトナム・中国からの技能実習生を受け入れている優良基準適合の一般監理団体であり、さまざまな職種の技術を身に着けられるよう、技能実習生の要請から日本での生活に必要な手続きまでサポートしています。

協同組合ビジネスサプライ愛知

フィリピン・ベトナムなどの技能実習生を受け入れています。入国前後に3~5カ月間の日本語・日本文化研修、入国後に1カ月間の集合研修を実施している点が特徴です。紹介後のサポートも充実しています。

TKA協同組合

主にフィリピンの技能実習生を受け入れています。さまざまな士業と連携してトラブルが起こりにくい体制を構築している点と各種手続きを代行している点が特徴です。手厚いサポート体制で技能実習生の受け入れに慣れていない企業に向いているといえるでしょう。

ICO Japan

ベトナム全土12支店から技能実習生紹介を行っている企業で、愛知県にも駐在所があります。紹介できる範囲がベトナム全土と幅広いため求める人財を紹介されやすく、紹介後は受入企業へのサポートも行き届いていることが特徴です。

参照:ICO Japan公式HP(https://www.icojapan.co.jp/jss-about

アジアクリエーション協同組合

アジアクリエーション共同組合は、愛知県をはじめ、全40都道府県(※)に対応する技能実習生紹介組合です。受け入れが決まった後は正職員通訳が実習生の悩みや相談に対してフォローをする体制が整っています。

参照:アジアクリエーション協同組合公式HP(https://asia-creation.org/reason/

ジー・エー・コンサルタンツ

ジー・エー・コンサルタンツは東京都、大阪府、愛知県に拠点を置き、アジア人を中心に外国人の技能実習生を紹介しています。人材紹介のみでなく、就労に関する手続きや書類作成などのサポート体制も充実しています。

カケハシ協同組合

ものづくりを得意とするベトナム人を中心に、さまざまな人材を企業に紹介しています。日本語の学習制度や職種に応じたカリキュラムの研修なども実施し、企業側のスムーズな受け入れと支援をサポートしています。

中部ESCO産業協同組合

ベトナムやインド、フィリピン、ミャンマーなど、アジアを中心としたさまざまな国から技能実習生を受け入れている組合です。多くの外国人を紹介してきた実績を誇り、外国人の教育体制とサポート体制が充実しています。

協同組合三共

さまざまな職種・業務に対応する外国人技能実習生を紹介する組合です。中国やベトナム、ミャンマー、フィリピンなど多国の人材を確保しており、技能実習生の教育やサポート体制も充実させています。

協同組合トピックス

愛知・岐阜・三重に本社を構えるプラスチック製品製造業・輸送用機械器具製造業・金属製品製造業を対象に技能実習生を紹介しています。技能実習生は、3カ月以上の日本語・生活教育を受けて審査に通過しています。

WIN国際協同組合

ネパール・ベトナムなど、5カ国の技能実習生を受け入れています。対応エリアは、愛知県・三重県など7県です。英語を第二言語として習得した技能実習生を宿泊業界へ受け入れるプロジェクトなどを実施しています。

【企業のニーズ別】
安⼼して任せられる
愛知の技能実習生紹介の
組合3
技能実習生の
受入れが初めて
でサポートしてほしい
フレンドシップ協同組合
フレンドシップ協同組合
画像引用元:https://friendship.or.jp/index.html
さまざまな場面で母国語対応の外国人スタッフが24時間365日サポート
創業21年の実績を持つリーディングカンパニー
対応エリア
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、富山県、石川県、福井県、山梨県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、神奈川県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県
今までと別の国の人材
を紹介してほしい
三愛友好交流協同組合
三愛友好交流協同組合
画像引用元:https://www.sanaicooperative.or.jp/
延べ5,000人以上の豊富な人材を受け入れ
多くの技能実習⽣を沖縄を除く全国各地へ紹介
対応エリア
46都道府県(沖縄県を除く)
将来的に
海外への進出
を考えている
GTS
GTS
画像引用元:https://gtsco.jp/
10ヵ国のさまざまな国から人材を紹介
海外進出時には、日本で技能を修得した実習生を母国での子組合にて再度雇用するプラン
対応エリア
北海道から沖縄までの全国

※2022年11月10日時点のGoogleで「技能実習生紹介 愛知」と検索して出てきた愛知に本部がある技能実習生紹介組合の中から、技能実習生紹介を専門的に取り扱っており、日本語研修が実施されていることが公式HPに記載されている3組合を応えられるニーズ別に以下基準で選定。
フレンドシップ協同組合:唯一母国語対応の外国人スタッフが24時間365日サポート
三愛友好交流協同組合:全国に紹介対応し、唯一累計5000人以上の実習生を受け入れており、豊富な人材提供ができることを明記(2022年11月時点公式HPより)
GTS:唯一10ヵ国から人材を紹介し、実習生を母国での子会社にて再度雇用するプランを提供